広町緑地にはフクロウやホタル、絶滅危惧種のホトケドジョウ等が生息し、サクラや、フジ、ヤマユリといった美しい花が咲き乱れ,その自然度の高さは広町の周りに住んでいる人たちにとっては誇りです。そんな自然豊かな広町に潜んでいる危険を知っていますか。
マムシ
本州四国九州に生息する毒蛇ですが、向こうから襲ってくることはありません。散策路を歩いていれば不意に出会っても向こうが先に逃げていきます。万が一かまれた場合は慌てず救急車を呼んで病院へ行きましょう。西部劇で見たような、ナイフで切って血を吸うだとか、かまれたところをきつく縛る必要はありませんし、むしろ危険です。慌てて走ることもありません。長靴、登山靴などを履いていると牙が通らないので危険はありません。
マムシに似た蛇はいませんが、アオダイショウの幼蛇が同じような色をしていますが模様は違います。マムシは銭形模様、アオダイショウ幼蛇は横縞模様です。詳しくはwebで。
今広町はミズキの花が満開です。お見逃しなく。